こんにちは!nagaです!
前回に引き続いて鬼トレについてです!
鬼トレの具体的な内容についてご紹介していきます。
今回は「鬼ネズミ」です!
前回の記事はこちらです。鬼トレの効果についてご紹介しています。
鬼ネズミのやり方
ネズミとネコがパネルに隠れています。
ネズミとネコがパネルから出たり入ったりします。
さいごにネズミが隠れているパネルを全部タッチします。
ネコが隠れているパネルをタッチしてしまうと失敗です。
レベルが上がるにつれてネズミの数が増えていきます。
同じネズミの数でもネコとネズミが「普通に動く」のと「早く動く」の2段階のレベルがあります。
トレーニングの様子はこんな感じです。(↓動画です)
鬼ネズミの感想
直観的でわかりやすいトレーニングです。
最初はネズミの数がすくないので簡単ですが
ネズミの数が増えていくとどんどん難しくなっていきます。
パネルの後ろに隠れているネズミをイメージしながら
パネル全体を一枚の画像のようにとらえるように意識するようにしたら
成功する確率があがっていきました。
私は最高で5匹(早く動く)まで到達しました。
10匹がカンストなのでマダマダですね・・・
みなさんも頑張ってみてください!
ちなみに川島隆太教授ご本人の『鬼計算』の記録は7匹だそうです。(2013年1月7日現在 下記サイトより)
鬼計算トレーニングデータ解析レポート https://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/report/index.html
コメント