「10進数」を「2進数」に変換することができましたね。
つぎは、「2進数」を「10進数」に変換する方法をみていきましょう!
<変換方法>
「2進数」の各桁に2n-1を掛け、それぞれを足し合わせる。これだけです!
nは何桁目かを表しています。
3桁目ならnに3を代入して 2n-1 =23-1=22=4となります。
具体的な数値で考えてみます。
下の図を見てください。
「2進数」の「10110011」を「10進数」に変換しています。

まず、 2進数「10110011」 の各桁に 2n-1 を掛けます(①)。
例えば8桁目は1× 2n-1=1× 28-1=1×27 =1×128=128となります。
この計算を7桁目~1桁目でも行います。
つぎに、それぞれの桁で計算した結果を足し合わせます(②)
128+0+32+16+0+0+2+1=179となります。
「2進数」の「10110011」は「10進数」で表すと「179」です。
慣れるまでは難しいと思いますので、
「2進数」の数値を変えて何度か変換の練習をしてみてくださいね。
つぎは、 「2進数」を「16進数」に変換する方法を見ていきましょう。
コメント